2010年02月10日

犬の風格

犬の風格展覧会に使っている犬は『『遅咲き』『若止まり』等の言葉があります。

遅咲きとはそのままで年をとってから(年を追う毎に)その犬の魅力や風格等が出てきて本領が発揮されると言った意味です。

若止まりとは若犬はでは犬の見た目も程よく展覧会でも程ほどは出世しますが壮犬、成犬クラスになると前記した犬たちが本領発揮し始めたと言う理由やその犬自体の見せ場がなくなったと言った感じで若2組迄がその犬の一番いい時期(ピーク)であると言った意味合いです。

と言った感じがあります。

家の犬は大方遅咲きの犬が殆どです。
「梅若の翠」が本部賞を獲得し始めたのは成犬に入ってからで完成犬になったのは7歳。
「梅若の桐鼓」も最終の全国展で準最高賞を獲得したのは6歳半。
「梅若の闘雲」も成犬になってから展覧会デビュー。
「梅若の早太」も成犬になってから本部賞獲得。

年相応に犬は風格や迫力が出てくるもので飼い込めば飼い込む程変わっていきます!
一枚目の写真は「梅若の早太」が成犬に入ってすぐに山形支部展で本部賞を獲得した時の写真で福島支部・横山香織さんに頂いたものです。
まだまだ線も細く壮犬でもちょっと頼りない感じですがこのときは成犬1席で初めて早太は日保本部賞をいただきました!

犬の風格
2枚目はその半年後長野支部展覧会に出陳したときの写真です。
歩様審査の時の写真を犬仲間の愛知支部・中元恵子さんに送ってもらったのですが、体駆の太味も出てきて成犬らしくなってきたように思います。
この時も優良1席日保本部賞をいただきました。

犬の風格
3枚目は翌年の岐阜支部展での写真です。
大分顔も厳しくなってきて雄の成犬らしくなってきました。

大腿部もしっかりと逞しくなってきて立ち姿も地に踏ん張るような力強さが出てきました!
このときは残念ながら危険致しましたがこのシーズンに青森支部展、関東連合展、中部連合展と3本本部賞をいただきました。


犬の風格
4枚目は一昨年春の時で福島支部・正木さまよりいただきました。

全体的な丸みも出てきています。
被毛状態が6分ですので若干さびしい感じもしますが上がり調子のときです。

犬の風格

最後の写真は昨年春の中部連合展の時に参考犬として出陳させてもらった時の写真です。

最初の写真と比較するとどれくらい変わったかわかるのではないかと思います。

若止まり若止まりと言われた犬を展覧会で扱った事もあります。
その犬も若犬の時は成績はまあまあでしたが私も皆様の意見と同感でした。
やはり壮犬からは展覧会では苦戦しました。

これはあくまでも私感なのですが、そういった犬はこれから成長していった時の「伸びしろ」のようなものを感じられないような気がします(といっても中々説明は出来ないのですが・・・)。
顔貌、体型等も窮屈な感じがしたりするものもいるような気がします。

展覧会に使う場合は私個人としては産まれて1年半までの若2組まで良い思いをするよりもその後長い間展覧会で活躍できる方が味わい等も出てきて本物なのではないかなと考えています。

ただ派手なだけ、ただ綺麗なだけといった上辺だけの薄っぺらいものではない柴犬を試行錯誤しながら作出していけるように頑張りたいと思いますね!!



同じカテゴリー(展覧会)の記事画像
群馬支部鑑賞会
中部連合展
淡路展
体高測定の不一致
東京支部展
静岡、千葉、埼玉支部展覧会
同じカテゴリー(展覧会)の記事
 群馬支部鑑賞会 (2010-07-10 22:59)
 中部連合展 (2010-04-30 02:05)
 淡路展 (2010-04-22 01:07)
 体高測定の不一致 (2010-04-09 01:18)
 東京支部展 (2010-04-05 03:13)
 静岡、千葉、埼玉支部展覧会 (2010-04-01 00:51)

Posted by 梅賢 at 02:06│Comments(3)展覧会
この記事へのコメント
説得力ある、好い意見です
私も、そういう思いです
出来たら、8歳くらいまで、現役で頑張りたいですね
現実は、成犬まで色が持ちませんね
Posted by 柴太郎 at 2010年02月10日 12:00
毎回記事を読ませて頂いて勉強させて頂いてます。。
我が家の父に、『オスは化けるから。。』と良く言われますが、良くも悪くもと言う事ですね。。
我が家のハマはどっちでしょう・・・
展覧会も楽しみですが、どのように成長するのか楽しみになってきました^^
Posted by 飼育者1号 at 2010年02月10日 23:47
>柴太郎さん

はじめまして、こんばんは!
ご賛同いただきありがとうございます!

8歳くらいになると更に風格味わいが増しますよね!

家の犬は黒柴が入っているのと、昔、松戸の先人に聞いた話なのですが『天作(松戸森岡)』と言う雄がいましたその犬の血を良く引いた流れは年を追うごとに赤毛か濃く綺麗になると言われました。「龍雲」「闘雲」も年毎に綺麗になっていき「清龍」は10歳過ぎまでまったく顔の上がりがありませんでした。

血統によってもかなりマスクの上がり具合等がありますのでその辺りも研究材料で勉強しないといけません・・・。
奥が深すぎです・・・。


>飼育者1号さん

あくまでも私感です!勉強してきて感じていることですが異論反論も当然あると思います。それはそれで別にかまいませんし私は私の意見と信念でやっていこうと思っています!
狭い世界ですので良い格好をして嘘を言っても直ぐにメッキは剥がれてしまいますしね!

家では雄は10頭残して1頭物になれば御の字!
と良く話をしています。 なかなか難しいですよね!

成長は毎日見ているとあんまりわかりませんが写真をこまめに撮影しておくと変化が如実にわかりますので写真撮影をしておくことをお勧めします!
Posted by 梅賢梅賢 at 2010年02月11日 03:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
犬の風格
    コメント(3)